ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月07日

2010 10/7 秋の夕暮れの出来事

前日は未明からサーフ4ヶ所をはしごしてヘトヘトで帰宅し 昼寝して 夕食を取りまたすぐ寝る。(肥える)
今日は7時半起床 畑の秋冬バージョン変更作業に11時まで肉体労働 いい汗を流しました。
やっぱり空の下で流す汗は快適 釣りもそう です。 お昼にニンニクたっぷり1株入りの特製ラーメンを
すすりPCチェック ト◎◎◎メールが・・・にゃめつ・・・55cm・・・昨日朝・・・おらもやったべ・・・こんちくしょう!・・・の虫が・・・爆発! あわててタイドグラフを見ると15時過ぎから下げに入る、が しかしメールに翻弄されていいのか? 自問自答 まず一番お気に入りのサーフに行こう そこで2時間ダメだったらにゃめつに行こう。 とニンニク臭い息で支度開始 シーバス道具もう半分くらい片付けてメバヒラ仕様にしていたのです。(何が違う?細かい事は無し)  昨日と同じ一番目のサーフ 水色は昨日よりいい感じ 波 うねりとも相変わらず高い くるぶしまで立ちこんでも時々膝上まで被り 引き波で足元がドンドン掘れます。 決めた時間まで キャストキャストキャスト2時間半休まずキャスト。 
何も起きない平和な秋の空。 天高くオヤジ肥える秋。 時間終了 時計は15時45分。 連戦決定。

次の場所へ砂浜をヒーコラ歩いて到着すれば 100m位先に先行者の姿が、釣れてないみたい わしもボ?
投げるしかない! 今日のおっさんの気合はちょと違うのでした。 フル遠投で投げ続ける。 
と手前でかすかな・・・当たりかなぁ~みたいな ゴミかなぁ~みたいなみたいなのが間をおいて二度。
沖からの強いブレイクで手前に右手からの強い流れが出来るその流れに河口左からの弱い流れと押し波がぶつかり複雑ないっそう強い流れになる。 当たりかなぁ~はそんな時におきる。 いるとすればここだな と予想を付けキャスト続ける。 と 手前10mぐらいの水深40cmぐらいの所にルアーが差しかかると
ゴ ゴゴン と強い当たり 6-70m投げてて当たる場所はこんなもんです。 竿を寝かせてリール巻き巻き。
釣り人10mバック 大きめの押し波に乗せて楽々ランディングでした。 時間は17時丁度 
30分前より5人ほど近くでやっていたので 近くの方に撮影して頂きました。 ありがとうございました!
そしてト◎◎◎さんにも撮られましたが 今回は仕方ないです。 
おらのシーバスコンジョ=に火を付けた要因ですから。 明日からは満員御礼?
サーフはDQN野郎来ないから大丈夫でしょう。 行って即釣れる訳でもないし・・・自身ここで4回 ボ 。
でも めちゃ引き波が強い急深サーフですから充分気を付けて下さいね。
できればあと3尾サーフで釣って終わりたいキボンヌ。
2010 10/7 秋の夕暮れの出来事
少しスレンダーな57cm いい尾びれです。
2010 10/7 秋の夕暮れの出来事
魚を見に来た方に撮影して頂きました。 いつも1人なのでちと嬉しいです。^^;

2010 10/7 秋の夕暮れの出来事
先週の画像です。帝国軍の皇帝陛下です。 またの名を おじさん
2010 10/7 秋の夕暮れの出来事
台風でテトラの頭が飛ばされて転がってました。 9mの波 恐るべし。
2010 10/7 秋の夕暮れの出来事

本年の漁獲数

・イワナ  5尾位
・ヤマメ 15尾位
・河口のシーバス 45尾位
・サーフ 磯シーバス 7尾
・アイナメ 1尾
・平目 1尾



DATE

・10/7 大潮 晴 この時期にしては暑い 波2.0-2.5m 北風やや強い風 潮色 手前 沖ともクリア 潮通し良好 時間16時15分-17時30分 波のピッチ短い うねり高め 手前右からの強い流れ 釣れた場所 にゃめつ ルアー:マリアブルースコードC115イワシレッドベリー 竿PEシマノゲーム AR-C Light S1006L ラインPE1.0号 ショックリーダー ナイロン20lb リール:NEWナスキーC3000





Posted by えんがん at 20:51

削除
2010 10/7 秋の夕暮れの出来事