2010年10月09日
雨のサーフで中年シーバス調査隊

今日は午前中次女の学習発表会 早いものです。 3人の子供も1番目は今年就職 2番目は高3で残りあと2年
3番目は小学校もあと1年 やれることはやってやった つ も り ですが これで良かったのかなという思いは常につきまとうものです。
今日は午後からすることが無く 家で釣り道具のお手入れ ジグを地獄針に変更 磯のカジメの上をひっぱるルアーをシングルフック内向きに交換 メバフライのマテリアル整理 などなど・・・。 ふと時計を見れば2時 2日連荘サーフの疲れはあるが気力はまだある 重い竿は勘弁と軽く手首を返すだけで距離が出る竿を積み込む。 現場に着けばすぐに見慣れた車が、 おじさん到着です。 おじさん気合が入ってます。UFMの長竿です。 着替えてショアを眺めながらヨタヨタと歩いていくとシーバス釣りの教科書の様なリップカレント 手前は急深で強い横の流れ ひとしきり振り続けるが ほんとにかすかな コッン という当たりが・・・振り続けるがそれっきり。 場所を少し移動して岸方向からの強い流れと沖方向からの弱い流れがぶつかるサンドバー脇のエグレの遥か上手からルアーを引いて来て10投目ほどエグレのバンク手前でルアーが筋目にうまく入ったなと思った瞬間 ゴン という手応え 巻きながら後退すれば 45cmのシーバス 125mmのルアーを2/3ほどがっぷり飲み込んでます。 はじめての場所なので デジカメもスリングも車の中 おじさんに撮影して頂きました。 ビニール袋はあったので大型ペンチで 頭をくらつけて 逝って頂いて収納。 カモメが空を舞っているので打ち上げられた流木の下に隠す。 その後30分ほど続けたが薄暗くなり雨も強まりそうな気配なので本日終了。 まさにラッキーな日でした 雨中の釣りは結構好きですね^^ おじさんに多謝!明日のおじさんの釣果を祈りつつ帰宅。 あと2本。

本年の漁獲数
・イワナ 5尾位
・ヤマメ 15尾位
・河口のシーバス 45尾位
・サーフ 磯シーバス 8尾
・アイナメ 1尾
・平目 1尾
DATE
・10/9 大潮 雨 涼しい 波2.0-2.5m 北弱風 潮色 手前 沖ともクリア 潮通し良好 時間15時40分-17時30分 波のピッチ短い うねり高め 手前左からの強い流れ 釣れた場所 いわき市砂浜 水温高め
ルアー:マリアブルースコードスリムC125MIOH 竿:ザルツ962PE ライン:PE1.5号
リーダー:ナイロン20lb リール:エルフC3000
Posted by えんがん at 20:39