ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月09日

ベッドキットを付けてみた日

ベッドキットを付けてみた日
自分の車 ハイエース200にベッドキットを着けてみた。 いや正確にはまた着けた。
いろんな車に乗りましたがハイエースは3台目 レース サーフィン シーカヤック 釣り という遊びを
して来たのでどうしても大きい車が使いやすい。 犬も大きいので病院に行く時はクレートごと丸々入る。
家族5人のキャンプ道具+犬1頭でも充分な荷室はアウトドアの強い味方です。 ベッドキットは以前のハイエースの時に着けてお気に入りだったが代替時に着けて処分したのが惜しかった。 当時は7万くらいしました。 今回はイレクターパイプやコンパネ ウレタンパネルで自作しようかと試算してみた所かなり高くつくことが判明 ヤフオクをみていたらなんと 43000円+送料2000円 しかもフレームは丈夫な角鋼材 10mmのウレタンに厚手の塩ビクロス張り。 即効落札! 2週間後に届いた 組み立ては元元ある荷室の4ヶ所のロープフックのボルトを外して再度付属の長ボルトで固定するだけ。 奥様に助手をお願いし30分で終了。 5分割のため真ん中の板3枚を外せば両サイドが30cm幅のベンチとなる。 真ん中の板も軽く割りに強度が高く大人4-5人は大丈夫そうです。 以前のものと何が違うか? 前のものはフレームがアルミで軽いものだったが強度がなく 走行中にキシミ音が結構出た 5分割のウレタンパネルがかなり重いわりには強度がなくたわみが激しく 表面もモケット張りのため 水に弱く汚れを取ることが出来なかった。 現在のものほうが強度もかなりあり総重量もかなり軽めなので燃費の心配も緩和されますね。 道具収納スペースが倍近くなったので釣り道具も整理整頓できる。 一番役立つのは長距離に仮眠を足を伸ばしてできることです。 下の子供はまるっきり寝てますが^^ 遠方の釣り場に早めに行って寝ることも可能 そして冬場の
読書時に明るい場所でストレスなく本を読み昼寝が出来る。 2泊3日ぐらいでよく中に布団そのまんま積んで釣りに行ったものでした。 テントも大好きですがやっぱり布団パワーには到底及びませんね。 11ftまでの竿なら継いだまま入るのも時間節約に功を奏します。




Posted by えんがん at 12:50

削除
ベッドキットを付けてみた日