2014年10月14日
10/9 朝メシ前の釣り
秋の釣りはいいですねぇ~のんびり起きれるし 人も少ないし^^
のっそりとサーフに6時半にイン う~んなかなかいい感じの波です。
今日はヒラメかな? って感じ。 先客は一名 いつもの黒プラドのおっさん
釣ったの見たこと無いんだけど・・・がんばってるね、前に挨拶したけど
無視されたんで今回は無視 これからも。
話かけられるのが嫌な人もいるからね 人それぞれ。^^;
人がいないのでじっくり攻められます。 最初は右に スリット3番まで
一往復 北に戻り離岸への北からの横流れが流速最適なので
回遊待ちで粘ります。 20mの範囲を行ったり来たり
あ、今日はジグヘッド第二弾のテストしなくては、と
ジグをスイッチ 1投目 ばひょーーーーン
・ハイ 飛距離2割5分増し達成!28gジグに匹敵
ジグヘッドとしては、反側か? 大笑
2投目
・ハイ、レンジキープ 絡みにくさもはるかに前作クリア!
で、3投目
・50m付近で
ゴン
巻き巻き巻き ん! 50cmクラスのヒラメ?
あまり引きません・・・・手前20m 猛然とダッシュでエラ洗い
スズキ君です。 テールウォークしながら走ります。
尻尾でか! 竿を伏せてエラ洗いを防止 と ドラグを
わずかに緩めて少し泳がせながら魚とともに
ショアラインを7mほど移動 引き波が強くない場所で
巻きを入れて押し波を待ちます。 役20秒の我慢
大きい波に載せて一気にズリ上げ成功 引き波が去ったあと
魚に駆け寄りリーダー掴んで引き上げようとすると・・・・・
プッツン スナップの結節からラインブレイク!
長靴に穴開けない様に旨く蹴りを3発入れてランディング完了。
波高ければ高いなりに波無ければ無いなりにランディングの
メリット デメリット があるから面白いね。
もう1本か1枚欲しかったが8:45終了しました。
釣れた朝の朝メシはやっぱり 旨い!^^

久々に綺麗な朝日 秋ですねぇ。

やっぱ銀ピカサーフシーバスカッコいいです。
ガッツリ泳いでいる感の尾びれの立派なこと。

7:40 鱸73cm SFS-1032MH-KR AR-C AEROBB 4000HG Rapinova0.8 16lbNylonLeader
自作ヘッドⅡ30g パワシャ4オキアミ
自作ヘッドの耐久性も問題なし めでたしめでたし^^
のっそりとサーフに6時半にイン う~んなかなかいい感じの波です。
今日はヒラメかな? って感じ。 先客は一名 いつもの黒プラドのおっさん
釣ったの見たこと無いんだけど・・・がんばってるね、前に挨拶したけど
無視されたんで今回は無視 これからも。
話かけられるのが嫌な人もいるからね 人それぞれ。^^;
人がいないのでじっくり攻められます。 最初は右に スリット3番まで
一往復 北に戻り離岸への北からの横流れが流速最適なので
回遊待ちで粘ります。 20mの範囲を行ったり来たり
あ、今日はジグヘッド第二弾のテストしなくては、と
ジグをスイッチ 1投目 ばひょーーーーン
・ハイ 飛距離2割5分増し達成!28gジグに匹敵
ジグヘッドとしては、反側か? 大笑
2投目
・ハイ、レンジキープ 絡みにくさもはるかに前作クリア!
で、3投目
・50m付近で
ゴン
巻き巻き巻き ん! 50cmクラスのヒラメ?
あまり引きません・・・・手前20m 猛然とダッシュでエラ洗い
スズキ君です。 テールウォークしながら走ります。
尻尾でか! 竿を伏せてエラ洗いを防止 と ドラグを
わずかに緩めて少し泳がせながら魚とともに
ショアラインを7mほど移動 引き波が強くない場所で
巻きを入れて押し波を待ちます。 役20秒の我慢
大きい波に載せて一気にズリ上げ成功 引き波が去ったあと
魚に駆け寄りリーダー掴んで引き上げようとすると・・・・・
プッツン スナップの結節からラインブレイク!
長靴に穴開けない様に旨く蹴りを3発入れてランディング完了。
波高ければ高いなりに波無ければ無いなりにランディングの
メリット デメリット があるから面白いね。
もう1本か1枚欲しかったが8:45終了しました。
釣れた朝の朝メシはやっぱり 旨い!^^
久々に綺麗な朝日 秋ですねぇ。
やっぱ銀ピカサーフシーバスカッコいいです。
ガッツリ泳いでいる感の尾びれの立派なこと。
7:40 鱸73cm SFS-1032MH-KR AR-C AEROBB 4000HG Rapinova0.8 16lbNylonLeader
自作ヘッドⅡ30g パワシャ4オキアミ
自作ヘッドの耐久性も問題なし めでたしめでたし^^
Posted by えんがん at 20:55
│海釣り