ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月20日

2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台

前々日の雨 外海のうねりが功を奏すか? 

2/19 21時2人のオヤジ+セミオヤジがマリーナ別入り口に集合 自分 ヒラッチさ
ん ヒラッチさんのお友達のドク佐藤さん 

21時というのに車止めには自分たち以外に5-6台の車が・・・・

一抹の不安を感じながら桟橋周辺で散会して各自戦闘開始です。

心配した車の主達は白灯台でのロック狙い 防波堤上に多数の灯りが時折浮かぶ 目指すメバポイントには釣り人皆無です。

自分は海水浴場手前の階段より浜に立ち朽ちた防波堤を回りこみアオサが一杯の

地磯を歩き南側の先端付近へ 最初の場所で当たりはなし 

次のもう少し南の狭い岩の上に立ち沖目に90度の範囲でキャストを繰り返すが

なかなか当たりが出ない。

岸近くに打ち寄せられたホンダワラにワームが差しかかると小気味よい小メバルの

当たりが出ます。 同方向にキャストを繰り返しワームも3度ほど変えてようやく

小メバ5-12cmを3尾 

投げる方向を変えレストラン方向に差しかかかる沈み岩の先端方向に投げ 

手前7-8mの所に来ると海草にジグが触れるのとは少し違うモサッとした当たり 

瞬時にリトリーブをやめて竿をチョンと立てて会わせれば・・・・
 
前の3尾とは違う根方向に持って行こうとするトルクある引き心地

ロッドティップを魚の動きに合わせ小刻みに対角線に持って行き慎重に抜き上げれ

ば20cm弱のメバル やっと15cm以上が釣れたので嬉しくてバケツに生かす前に

しばし眺めてしまいました。

ヒラッチさんと佐藤さんはどうしたものかと電話をかければ芳しくない様子

なので自分のポイントへと誘う。 

その後2尾ほど同じ場所で追加し海水浴場までの岩場のシャロー 沖合を探るが反応

なし。 桟橋に戻り2尾 白灯台のゲート手前まで探って反応ゼロ。
 
桟橋の終わりの付け根の磯に降りて2尾釣り終わる頃には夜もとうにふけ

午前様の時間 最後にDeeboさん登場 あわてて家を出て来たためデジカメを忘れ

てしまいヒラッチさんに撮影して頂き 楽しませてくれた今日の主役たちを

海に戻してあげました。

四方山話をしながら超遅い夕食を4人で取り再会を期して家路に着き帰宅は2時 

速攻爆睡でした。 

相当マリーナも人が入っているらしく一筋縄ではいかないメバルでしたが

釣りの面白さを充分感じられた楽しい釣行でした。
2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台
写真に撮られると老けたなーと感じます^^; 気持ちだけは・・・・?
2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台
このサイズでもつぶらな瞳がいいですね。
2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台
自分の携帯でのヘタレ写真来年7月には電波が使えなくなるとのことで強制代替
防水の型落ちを狙ってます。^^

2/20

おじさんと夕暮れの釣り 風がだんだん強くなって来る様相 

当たりも数えるほど・・・・激シブ・・・という表現がぴったり!^^;

やっと6cm 10cm 2尾ゲット しかし車と釣り人の多いこと

たまげました ほんとに。
2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台

2/19マリーナ
釣果 10尾 5-18cm
場所 サンマリーナ桟橋付近
天候 月輝面98.9㌫ 晴れ時々曇り 弱風のち凪
潮  大潮 下げ8分~上げ1分まで
時間 9:30時~12時
竿 根魚権蔵7.6ft MF
リール エアノスXT1000S
ライン PE0.3
リーダー トヨフロン1.2
ワーム 多数 一番多く釣ったのがメバル職人パールグロー
フライ 全く食わず
ウキ  オーシャンルーラーRS+ケミホタル 自作ウキ忘れました
ジグヘッド 0.3~1g 





Posted by えんがん at 20:45

削除
2/19マリーナナイトメバリング 2/20小名浜赤灯台