ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月09日

4/9 ようやく春が・・・

6時に目覚まし時計は鳴りましたが・・・・
春眠暁をの例えに習って2度寝です。 
先週は何かと忙しくその疲れが出たみたいです。
家を出たのは9時過ぎ、本流をやろうかと思っていましたが、
渓流へ変更、予報ではかなり気温が上がるとのこと。
ヒーコラして川に下りればなかなかいい感じです。
水量が多くまんべんなく石が滑ることを除いては。
4/9 ようやく春が・・・
釣りはじめて1尾目のヤマメです。これで付き場判明です。
瀬尻の大きな石のある深み、水深30-50cmの所を打って行きます。
魚のいる場所いない場所がはっきりしていて狙いは絞り易かった。
ただ・・・・
浮かんでいる餌を捕るのがヘタな魚が多数、
こちらのヘタさも相まって途中バラシの連続です。
途中足跡が出てきたので、ルアー 餌釣りで狙わない場所へ
フライを運んで流します。 そこそこのサイズが飽きないほどに釣れてくる。
4/9 ようやく春が・・・
(やられた!って顔ですね)
半ばを過ぎる頃には汗ばむ陽気、ドリフトの楽なEHCに交換。
サイズのみのローテーションで最後までOKでした。
カディスが使えるようになると釣り上がりも楽しくなってきますね。
4/9 ようやく春が・・・
(小さいけれどお腹パンパン 色が綺麗です)
4/9 ようやく春が・・・
(今日の大半のサイズ)
終わりにさしかかる頃には向かい風が強くなりなかなか飛距離を稼げない、
しかし上手く流せばちゃんと出てきます。 スレ気味の場所もスレてない場所もあり
狙ったライズも4つほど取れたし、平日の釣りはヘタクソ釣り士には福音です。
朝から飲まず食わずでさすがに疲れ、
岩付きの急斜面をよじ昇って今日の釣りは終わり。
15尾+α?の釣りでした。(途中から不明)次は本流へ・・・・怪しい。

Data
Rod:ウィンストンWT 803 3P
Reel:アンペックスSK-CL
Line:ウルトラ3 ヤマメDT3F
Leader: 5X9FT
Tippet:6X
Fly:アダムスパラ#14 16 ソラックスダン#14 エルクヘアカディス#12 14 16
Hatch:クロマダラ マイクロカディス フタバコカゲロウ




Posted by えんがん at 16:24

削除
4/9 ようやく春が・・・