ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月29日

4/1 解禁から岩魚 それもEHC#14

この間は何時?と自分に問いかけても思い出せないくらいに久々の解禁日=休日
オフにフライを200ほど巻き貯めて、週に一度弱(笑)はキャス錬 
リールとラインのマッチング 待ちに待った釣り人の2度目のお正月です。 
多少風がありますが、午前の風は海風 フライを優しく運んでくれる。 
先ずはヤマメが見たいな と思い お目当ての開豁な明るいポイントへ、
水の色も量も問題なし、入渓してすぐに あれ? 
なぜか粘土質の青白い砂泥が溜まってるな?
そこから200m強 見かけたヤマメはたったの一尾 ????? 
解禁前の増水でどこかに・・・・???
あきらめて川から上がり車でさらに上流へ・・・・
退渓したところから300mほど上ではなんと!
橋の架け替え工事で護岸をかなりの幅と長さで工事中。
期間は今年一杯、ネィティブヤマメの棲むこの区間は今季終了。
さすがに解禁日 平日と言えど河岸停めた車6台をやり過ごしてポイントへ
2014最初の魚
再入渓し間もなく、この時期にしてはまずまずの岩魚です。
ライトケイヒルよりもアダムスよりもアントよりもここの岩魚はEHC
それも解禁初日から。 最初はアダムスPの14番ハックル1回転ずつ
を使って ボ 回避を狙ったが 反応がなく EHC に変えた途端
バシャバシャ という具合。 それも不沈パターンで。笑
久々のイワナのトルクある引きでした。 も少し柔らかい竿だと楽しめたかな?
4/1 解禁から岩魚 それもEHC#14
その後何尾か上記サイズを追加、さらに上に行くと型が小さくなってきたので終了。
解禁から つヌケ+α は嬉しいんですが、岩魚は後の楽しみにしたかった 笑 
残雪
終わり間際には残雪を見た、30年ほどこの川で釣りをしていますが残雪を見たのは初めて。

TACKLE

・ROD Freestone SCL 7113 
振り易すぎて 何でも出来すぎて・・・・んー?
トルクがかなりあるので近距離なら細身の4番でもOKかな。
・REEL Marryat CMR3/4   
クリック音が・・・・ちと軽すぎるか? 
・LINE  Airflo sierracreek#3 
いたってフツー やや太めのDT 少し固め(4月中)
・FLY  EHC#14-16








Posted by えんがん at 22:12

削除
4/1 解禁から岩魚 それもEHC#14