ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月26日

8/25 ヒラメさんありがとう!

ここのところの暑さで仕事が終わって風呂に入り食事をすると TVの前でうたたね まともに布団で寝るのは週に1-2度? 昨日の昼夜は久々に忙しく奥様のお話では10時前に気絶状態だったそうです。 夜半にエアコンを止めたらしく暑いのと万年花粉症のおかげで無事? 3時に目覚めました。今日行くのは初めての磯 現地に着いて仮眠をしてしばらく1台の車が入ってきてそそくさと釣り支度をしている、
挨拶をして聞けば同じところで釣りをするらしい。 初めて来たことを話すとポイントについて色々教えてくれてありがたい。 大分年配の方だがちょくちょく来ているとのこと 鱸が来ていたいい時には 小1時間強で10本上げたよなんて気軽に話してくれます。 空が白み始めたので私もそそくさとwetに着替えて釣り支度 10分ほど歩いて釣り場に到着した。 まず崖の切れ目からサラシ目掛けて1投 2投
3投目 なにやら竿に生命反応 鱸じゃないなこれ? と思いつつ巻いてくると水がクリアなので遠目にもヒラメだということが分かった。 3m近い高さをタモで掬い上げて計ってみた 32cm んんんむむう~ リリースするかどうか悩む でも最近ばあさまに旨い刺身食わせてないなー と食欲が勝って海の恵みを頂くことにしました。 32cmの魚体なのに14cm太目のミノーをがっぷり咥えるヒラメのファイティングスピリットには正直驚きました! その後場所を変えて粘るも当たりすらない 8時に終了。 釣れなかったけどソルトルアーをやらなければこんないい景色のところに来る機会も一生無かったでしょうね。 魚と釣りに感謝です。
朝会って話したおじさんの話では〇殺の名所でもあるらしく人が少ないのはそのせいもあるんかな~なんて言ってましたけど。 場所に責任は無いので私 気にしません。 なんかあれば少し感じますしね。 北部の鳥居の先の磯も全然OKです!
小さい平目だったので家族に行き渡るよう薄造りにしました。 小さくてもやはり平目 品がいいお味でした。 鱸は? 犬も歩けば・・・数打ちゃ当たる  かな?

本年の漁獲数

・イワナ  5尾位
・ヤマメ 15尾位
・河口のシーバス 45尾位
・サーフ 磯シーバス 4尾
・アイナメ 1尾
・平目 1尾

DATE

・8/25 大潮 晴 暑い 波1.0-1.5m 南風微風 潮色 緑がかったブルーにほんの少し濁り海底の砂巻き上げの濁り 潮通し良好 時間4時半-8時 波のピッチ長め うねりあまり高くない 沖目に右方向からの強い流れあり 釣れた場所 いわき市の崖の磯 ルアー サスケ140裂波イワシ 竿PEエボ1102 ラインPE1.5号 ショックリーダー ナイロン20lb8/25 ヒラメさんありがとう!
8/25 ヒラメさんありがとう!







Posted by えんがん at 21:38

削除
8/25 ヒラメさんありがとう!